
価格
¥59,400 – ¥64,900円(税込み)
オーシャンフリークスがプロデュースするスロージギング専用ロッドskyllaシリーズ。
私達は日本各地、更に世界の様々な海に対して、スロージギングを武器に挑んで来ました。
各地のデータを集めて、どこの海でもどんな流し方でも使えるロッドを開発しました。
それがskyllaです。
コンセプトは「情熱をジグに伝えよう」です。
トルクのあるベリーでエネルギーをジグに伝えると同時にィップで聞く。
skyllaが有ればどんな状況下でも確実にジグを動かすことが出来ます。
skyllaの特徴はジャークの始動時、とても柔らかな感覚を受けますが、その後ベリーのパワーを活かしてジグをしっかり動かすことが出来ます。アングラーの思い通りにジグをコントロールするにはロッドのパワーが必要です。何も飛ばすような動きばかりが出来れば良いというわけではなく、パワーが有れば優しい演出も出来るのです。
(パワー=硬いではありません)
skyllaは00-5番の7本にハイピッチ1本計8本構成。海域によって多少の違いはありますが、選定基準をご紹介しておきましょう。skyllaシリーズの0番は基本的に200g前後のジグを操作できるように設定しております。
その上の1番は300g前後に。2番は400g、3番は500g 、4番は600g、5番は700g、ハイピッチSD53はハイピッチ用と深海ジギングに照準を合わせています。0番の下の00番はライトスロージギングに合わせて設定しております、主に80-150gのジグを軽快に操作できます。
底がしっかり取れる状況であればそのジグに合う番手でストレスなく動かせるよう設計しました。
時々状況に対して過剰な番手をお使いの方もいらっしゃいますが、skyllaでは番手を上げない方が良い結果が出ています。
まずロッドの番手を上げるにつれ感度が落ちることになります。底が取れる状況の中でも、時にはロッドが柔らかくてジグが動かないのではないかと考えてしまうことがあるかもしれませんが、番手を上げる事が最善の策ではないと考えてください。
特にバーチカルの釣りにおいて、感度の違いは釣果に直結します。
その状況に適したロッド選びも同様、釣果に直結します。
上記の基準を参考に、ターゲットになる魚種に合わせた動かし方、ジグの特性を活かすシャクリ方で狙った魚を狙って釣る喜びを感じてください。
skyllaは必ずあなたの強い武器になります。